今日は午前11時に練馬で35.2度になったというのですから池袋でも間違いなく35度を超えていたと思います。
午前中は市民団体としての活動、午後からはサンシャイン屋上ひろばで開かれた「打ち水大会inとしま」に出席しました。(1枚目の写真はそこで主催者代表として挨拶する区長)
当該地区の区政連絡会、育成委員会も協力しての打ち水で、小学校低学年の子どもたちも参加していました。
始める前が33.5度の気温、打ち水をしたらどれだけ下がるのか、と期待していましたが、33.2度にしかなりませんでした。そんなものでしょう。
それから西口に戻ってきて、クラシックバレエ、東京ハワイアンフェスタin池袋08、新池袋モンパルナス西口回遊美術館、3つの合同オープニングセレモニーに出席しました。
野外クラシックバレエは当初は7時開演の予定が、今にも雨が降りそうだったため30分繰り上げての上演でした。この催しは3年連続で観に行っていますが、残念ながら今回が一番お客さんが少なかったです。これは、やはり広報力不足としか思えません。近隣のバレエ団などにもっとお知らせをする必要があります。何せ無料なのですから。内容的には正直言って、去年とあまり変わらない印象でしたが、バレエを学ぶ子どもたちにとっては勉強になるはずで、またこれまでバレエを見たことのない人たちにとっては新しい驚きがあるはずです。
西口公園にそこそこお店が出ていて楽しい雰囲気でしたが、果たしてバレエを見るのにビールを飲みながら?という疑問もないではないですが、とにかく間口を広く、池袋の魅力が増えていくと良いと思いました。